大学生の新潟暮らし#2『Ripariaでの長期インターンを終えて』

初めまして。

株式会社Ripariaインターン生の宮﨑星海です。

……

この度、Ripariaでの半年の長期インターンを終えることになりました。

そこで、Ripariaでの長期インターンで学んだことや気づいたことを

皆さんにご紹介しようと思います。

長くなってしまいますが最後までお読みいただけますと幸いです。

宮﨑 星海 みやざき せな(ざき)

栃木県佐野市出身。新潟大学工学部協創経営プログラム在籍中。

実際の企業で行われているマーケティングを学びたいと思い

Ripariaでの長期インターンに応募。

2021年9月1日、株式会社Ripariaにジョイン。

COO直下でSNS運用やPRパートナー事業のサポート等を行う。

Ripariaインターンとの出会い
  • 運命的な出会い
半年の長期インターンを通して
  • Riparia長期インターンとしての働き方
  • インターンで得た学び

01 : マーケティングの学びはいろいろなところに

02 : チームで動くということ

03 : デザインの大切さ

将来について
  • 地方に貢献したい
  • 今後について

Ripariaインターンとの出会い

運命的な出会い


「実際の企業で行われているマーケティングを学びたい」

これがRipariaでの長期インターンに応募した一番の理由です。他にも、Ripariaを通して地方に貢献したいという思いや、「好きな人と好きな場所で好きな暮らしを」というRipariaのコンセプトに共感したこと、大学の授業で、代表の室田さんにお世話になったことも理由ではありますが…

そもそも、私がマーケティングに興味を持ち始めたきっかけは、大学の授業です。授業の一環で、1weekのインターンを家電メーカーで行いました。その際に、

家電を買ってもらうために、知らないところで色々な工夫されてるんだ!

マーケティングおもしろ!

と感動し、 それからマーケティングをしっかり勉強したいなと思うようになりました。

「マーケティングは机上で学ぶよりも、実際の現場で学ぶべき」

と言うことを何かで聞いた私は、

長期インターンで学ぶのがベストじゃん!

と思い、新潟県内で長期インターンの募集を探し始めました。

しかし、自分の求めていた募集がなかなか見つからず、諦めていた矢先…

実際のツイート

Ripariaでの長期インターンの募集がTwitterのタイムラインに出てきました!

「マーケティングインターンというポジションで成長しながら、地方に貢献できる」

自分のやりたいこととピッタリ重なる募集でした。

これは2度とないチャンス!と思った私は、迷わず応募

高倍率ではあったものの、無事採用していただき、Ripariaでの長期インターンがスタートしました。

半年の長期インターンを通して

Riparia長期インターンとしての働き方


基本的には、週8時間(4時間×週2)勤務です。長期休暇で地元に帰省した時はリモートワークできたりと、まさにRipariaのコンセプトである「好きな人と好きな場所で好きな暮らしを」を実践できる環境だなと感じました。

仕事内容は主に、大きく分けて2つ。1つは、SNS周りの仕事です。自社Instagramメディア「新潟暮らし編集室。」の運用、SNSパートナー事業のサービス設計や運用。

もう1つは、PRパートナー事業のサポートです。提案資料の作成や情報収集、LP・チラシのワイヤー組みなどを行いました。

仕事以外でも、Ripariaで長期インターンをしたことで、大学生がなかなか経験できないようなことを経験させてただきました。

新潟を良くしようと最前線で頑張っている方々との出会い。VIPルームで風味爽快ニシテを飲みながらのアルビレックス新潟の試合観戦。綺麗なオフィスで美味しい日本酒を楽しみながらの卓球。

特に、Ripariaはアルビレックス新潟のオフィシャルパートナーということもあり、アルビレックス新潟の試合を何回も見ることができたのは嬉しかったです。

他にもたくさん貴重な経験をさせていただきました。このようなことも経験できるのがRipariaの良さの1つでもあります。

インターンで得た学び


「結局、Ripariaの長期インターンで何を学んだの?」

みなさんが気になることかと思います。ビジネスツールやビジネスマナー等の仕事に関することはもちろん、人生のことや就活のことなど、多くのことを学ばせていただきました。ここで全て紹介すると長くなってしまうため3つに絞って紹介します。

01 : マーケティングの学びはいろいろなところに

正直な話をすると、長期インターンを始める前の私は、3C分析やSWOT分析のようなフレームワークを勉強しただけでマーケティングを学んだ気でいました。笑

今思うと、穴があったら入りたいくらい恥ずかしいです。

しかし、Ripariaで長期インターンをしていく中で、マーケティングを学ぶ機会はいろいろなところにあるということに気付かされました。

特に、SNSを運用していく中での気付きは多かったです。

これまでの私は、SNSを自己満足のためのツール程度にしか考えておらず、興味のある投稿しか見ていませんでした。

しかし、インターンでSNSを運用することになってから

「どうすれば過去の自分のような人に見てもらえるのか」を考えるのおもしろ!

と思うようになりました。

受け取る側から発信する側という、今までと反対側の立場になったからこその気づきなのかもしれません。

目的やターゲットを決めて、どんな投稿なら見てもらえるか考える。そして、反応を分析して改善していく。まさに考え方がマーケティングの基本ということに気付かされました。他にもPRパートナー事業の提案やLP・チラシのワイヤー組みで、ニーズを探ったり訴求内容を考えたりとマーケティングの思考は色々な場面で鍛えられると感じました。

デザインや訴求の仕方を吸収するために意識的にSNSや広告を見るようになったことも成長かなと思います。

02 : チームで動くということ

提案資料の一部を作成する仕事を任された際に、作成した資料に必要な要素が抜けていたり順番が前後したりという不備があり、COOの仕事を増やしてしまったことがありました。その際に、

・構成が完成した段階で確認を取り、その後に肉付けすることで未然に前後の人とのズレを防止すること

自分の次に仕事をする人への配慮や思いやりが大切ということ

をCOOから教えていただきました。当たり前のことかもしれませんが、当時の自分はその意識がありませんでした。12年間の野球生活を通してチームで動く経験をしてきましたが、仕事における配慮や思いやりが足りないと気付かされました

また、Ripariaで働いてみて「仲間がいることのありがたさ」も改めて感じました。これまでの仕事全て、私1人ではできないものばかりです。考えが煮詰まった時に、話を聞いてもらったりアドバイスをもらったりと何度も助けていただけました。また、Ripariaのメンバーはみんなそれぞれの色があって、色々な考え方や価値観も学ぶことができました。

助け合える環境があるRipariaでインターンできてよかったです。

03 : デザインの大切さ

インターンを通して、デザイン力には視覚的なデザイン力と情報のデザイン力の2種類あるのではないかと気付かされました。

視覚的なデザイン力は、一般的なデザインのイメージ、つまり、見た目を綺麗にする力。

情報のデザイン力は、伝えたい情報とそうでない情報の取捨選択や伝えたい情報を伝わりやすいように変える力。と私は考えています。

視覚的なデザイン力はSNS運用のクリエイティブを通して成長できたと思います。

ちなみに、ジョインしたばかりのデザインは他人に見せられないほど壊滅的でした。笑

一方、情報のデザイン力は、提案資料の作成やLP・チラシのワイヤー組みで身に付いたと思います。

個人的には、情報のデザイン力の方が将来重要になると考えています。というのも、綺麗なデザインを作るにあたりテンプレートや参考になるデザインはたくさんあります。しかし、情報をデザインするテンプレートはありません。情報を受け取る側の立場に立って、どんな情報があれば納得するか、気持ちが動くかを考えなくてはなりません。この考え方はマーケティングにも通ずる部分があると思うので、これからもっと伸ばしていきたいと思っています。

デザインについて学ぶと思っていませんでしたが、デザインを学ぶ機会があって良かったと声を大にして言えます

これまで、「デザインはデザイナーしか使わないでしょ」と思っていたのですが、長期インターンを通してこの考えは一変しました。

将来について

地方に貢献したい


「新潟・栃木をはじめとして、地方に貢献する」

これは個人的なミッションです。しかし、正直な話をすると、将来どのように貢献するのか具体的な手段はまだ決まっていません。

ただ、今の自分にできることは2つあると思っています。1つは、新潟の魅力を発信すること。もう1つは、自分が成長すること

新潟暮らし編集室。の一員として新潟の魅力を発信することで、少しでも「新潟いいじゃん、今度行ってみようかな。」「新潟にいて良かった。」と思ってもらう人を増やすことが今の自分にできることだと思います。新潟暮らし編集室。がきっかけで、新潟へ遊びにきたり移住したりする人が増えたら嬉しいです

また、色々な角度から地方に貢献できるように、引き出しをたくさん作っておく必要もあります。そのためには自分自身の成長が欠かせません。特に、マーケティングの思考はどんな形であれ必要になってくると思うので引き続き学んでいきます。

どんな仕事でもできちゃうCOOに憧れを持っています。笑

今後について


今後は、Ripariaの長期インターン生ではなくなりますが、引き続き、新潟暮らし編集室。メンバーとして新潟の魅力を発信していきます!

また、SNS運用以外にも広告の運用もやってみたいと思っているため、新しい環境でのインターンも考えています。

どんな環境であれ、Ripariaで半年間学んだことを最大限に発揮して、自分自身の成長に繋げていきます。

いつか、ワーカーとしてともるいを使って新潟に貢献するのも1つ目標です。

Ripariaでの長期インターンを振り返ってみると、この半年で大きく成長できたと改めて感じます。Ripariaで長期インターンができて本当によかったです。

Ripariaが気になった方はぜひ、公式HPをチェックしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。