Riparia10〜ちゃねこ〜

りぺりある連載企画、リペリアメンバーに「10の質問してみた」!

第12回は、なんと北海道から新潟へIターン入社した「ちゃねこ」さんです!

一体どんなメンバーなのでしょうか…?

1)Slack name(ニックネーム)とその由来を教えてください

「ちゃねこ」と呼ばれています。本当に由来はほぼ無いに等しいのですが、2017年頃からネット上で人と交流する機会が増え、名前が必要になったのでこれになりました。
猫はちゃんと好きです。

2)Ripariaではどんな仕事をしていますか?

主にデザイン周りの制作をしています。
Web系のお仕事があればWebデザインに注力しますし、動画の制作があれば編集もします。そのほかにも、撮影の環境構築やストリーマーチームのデザイン全般の制作など、多岐にわたる様々な仕事に携わっています。

3)RipariaにJOINする前はどんな仕事をしていましたか?

高校生でした。1日の中で寝る時間とお風呂の時間以外は、デザインや創作活動に夢中になっていました。

4)1日の業務スケジュールを教えてください

基本的には新潟オフィスの皆さんと同じく10~19時まで新潟オフィスで働き、デザインまわりのお仕事やStudioを使ったWebデザインなど、いろいろな業務に取り組んでいます。

5)Ripariaのここが好き、という推しポイントがあれば教えてください

様々な働き方や、業務体制を寛容に受け入れているところがすごく推しポイントの一つです。「会社のために働きたい」と思える所属意識を高く持てる環境も推しポイントですね。役員との距離が近く、1社員としての責任感というか絶妙な緊張感を常に持てるのもすごく良いポイントだと思います。
それとインターンの方や社員以外の方も、ものすごく優しくてめっっっっちゃ助かっています。

ストリーマー事業に携わってくれているけんちゃん(手前)と元インターン生の吉田くん(奥)

6)Ripariaはどんな会社だと思いますか?

個々の能力を様々な場面で活用し、少人数ながら業務を柔軟にこなしているタフネスな会社だと思います。

7)休日は何をしていますか?

基本、自主制作で制作欲を発散をしているか、友達が県外から来てくれたときには、新潟県内の行ったことのない場所へ遊びに出かけることもあります。
暖かくなってきたので、県内を散歩しに行くこともあります。

8)Ripariaで働くメンバーはどんな仲間が集まっていると思いますか?

優しくてそれ以上に自分をしっかり持っている方々だなと思います。
それに加えて、向上心の塊のような方たちだなとも思います。

9)今後、Ripariaにどんな仲間が増えると嬉しいですか?

常に何かの目標を持って頑張れる方が来てくれると、相乗効果で皆さんの活動モチベーションや組織の活性化にも繋がると思います。

10)今後、Ripariaで挑戦したいことを教えてください

自分の能力を更に多角的に伸ばし、内製率の向上を目指しています。
これによって会社の売り上げに繋がるのはもちろん、キャリアの選択肢も増えていきますし、会社が成長すれば皆さんのやりたいことにもっと時間が使えて、それが結果としてより大きな利益に繋がると考えています。

▼他のメンバーの記事も読む